電話でのご予約・お問い合わせはTEL.03-3498-5403
ベトナムビザのお申込みと見積もりフォーム
インターネットからお取りいただけます観光とビジネスタイプのベトナムeビザ(電子ビザ)申請代行のについてのご案内になります。申請書類など郵送の手間なしでご申請いただけます。また、大使館で取得します通常のビザと違いベトナム入国管理局の許可番号付きインビテーションなしでご取得いただけます。特に日本と韓国籍以外の国籍の場合は、このインビテーションがなかなか発行されないことが多いため、期間やタイプが該当します場合はeビザでの申請をお勧めいたします。
ベトナムeビザ(電子ビザ)は、ベトナムと友好国のパスポート国籍であれば、申請受領が可能です。
eビザの発行には、ベトナム本国のeビザ発行局の判断で発行されます。申請するには、お手元のパスポートの残存期間がベトナム滞在希望日数プラス、6ヶ月以上残っていることが条件です。
ビザの期間は、30日〜90日間以内です。
ビザの目的は、観光ビザ、商用(ビジネス)ビザの2種類です。、
下記の2つのビザどちらも申請可能です。
1.シングルビザ(ビザの有効期間内に1回だけ、入国、出国できます)
2.マルチビザ(ビザの有効期間内であれば、何度でも、入国、出国が、可能です)
お客様のベトナム訪問の目的に合わせて、ご依頼お待ちしています。
まず、お持ちのパスポートの残存期間が、お客様のベトナム滞在希望日数プラス6ヶ月以上残っている確認してご依頼ください。また、以下に該当しないことを条件に発行されます。該当しないことをご確認下さい。
(eビザが取得可能な国籍)(日本語名五十音順)
アイスランド・アイルランド・アゼルバイジャン・アメリカ合衆国・アラブ首長国連邦・アルゼンチン・アルメニア・アンドラ・イギリス・イタリア・インド・ウルグアイ・エストニア・オーストリア・オーストラリア・オランダ・カザフスタン・カタール・カナダ・韓国・キプロス・キューバ・ギリシャ・クロアチア・コロンビア・サンマリノ・ジョージア・スイス・スウェーデン・スペイン・スロバキア・スロベニア・セルビア・ソロモン諸島・チェコ共和国・中国(香港とマカオパスポートを含むみます)・チリ・デンマーク・ドイツ・ナウル・西サモア・日本・ニュージーランド・ノルウェー・パナマ・バヌアツ・パラオ・ハンガリー・東ティモール・フィリピン・フィンランド・ブラジル・フランス・フィジー・ブルガリア・ブルネイ・ベネズエラ・ベルギー・ベラルーシ・ボスニアとヘルツェゴビナ・ポーランド・ポルトガル・マケドニア・マーシャル諸島・マルタ・ミクロネシア・ミャンマー・メキシコ・モナコ・モルドバ・モンゴル・モンテネグロ・ラトビア・リトアニア・リヒテンシュタイン・ルクセンブルク・ルーマニア・ロシア以上のパスポートをお持ちの方が対象になります。
上記国籍の方以外の場合はeビザ(電子ビザ)はご取得いただけません。
(eビザは以下に該当します場合は上記国籍の方の場合でも対象外となります。)
@父母、保護者もしくは委任を受けた者が同伴しない14歳未満の子供の場合。
A入国や出国及び居住に関する文書偽造や虚偽の申告を行った者の場合。
B精神疾患や公衆の健康に脅威を与える可能性のある伝染疾患を有する者の場合。
Cベトナムから国外追放された日から3年が経過していない者の場合。
Dベトナム退去強制決定の発効日から6か月が経過していない者の場合。
E感染対策による理由の対象者にあたる場合。
F自然災害による理由が理由となる場合。
G国防安全保障や治安及び社会の秩序と安全による理由にあたる場合。
(その他のご注意点)
■現在eビザを取得されて、ベトナム入国される場合は13空港・13湾港・16の陸路国境が利用できます。該当しない地域でのベトナム出入国は出来ません。
■必要書類の画像化がわからないお客様はご相談ください。別な方法でご案内させていただきます。
■eビザ取得後、eビザをご自身の携帯、ダブレット、PCに保存して印刷しないでベトナムに渡航するのはやめてください。必ずeビザは、印刷したeビザを複数枚お持ちになって、パスポートコントロールの職員や航空機のチェックインのスタッフ、ホテルのフロントスタッフなどにご提示ください。画像でのご提示では、入国できない場合がありますので、行わないでください。
ベトナムeビザは、すべてメールの対応で申請受領できます。申請書類は、JPGまたはPDFに加工してメールに付帯してお送りください。
ビザの期間は、30日〜90日間です。お客様の希望の日数をお知らせください。
外国のパスポートホルダーも、eビザは、取得できます。ご依頼、お待ちしています。
ベトナムeビザの種類は、下記の2種類です。
1.観光ビザの取得を希望されるお客様
ベトナム国内に滞在する知人、友人、肉親を訪ねる目的でも利用できます。
1)観光ビザを申請書を作成する質問書を、メールに付帯してお送りします。観光ビザの取得日数を決定してください。取得希望は、観光ビザはシングルビザですが、マルチビザでしょうか。決定してください。
2)パスポートの顔写真のページの画像
3)ビザ用の写真の画像
画像は、JPGまたはPDFに加工してお送りください。
手続き手数料の請求書をメールに付帯してお送りします。ご確認後、弊社にご送金ください。
2.商用(ビジネスビザ)ビザの取得を希望さるお客様
ベトナムで訪問される会社の名前、住所、電話番号が、必要になります。ご準備ください。
1)商用(ビジネス)ビザを申請書を作成する質問書を、メールに付帯してお送りします。
商用(ビジネス)ビザの取得日数を決定してください。取得希望は、商用(ビジネス)ビザはシングルビザですが、マルチビザでしょうか。決定してください。
2)パスポートの顔写真のページの画像
3)ビザ用の写真の画像
画像は、JPGまたはPDFに加工してお送りください。
手続き手数料の請求書をメールに付帯してお送りします。ご確認後、弊社にご送金ください。
ベトナムeビザ代行申請代金 | ||
eビザはインビテーションレターなしで申請取得が可能です。また、土日祝日でも申請可能です。お時間のない日本のパスポートの方やその他中国パスポートや台湾パスポートなど多くの国籍の海外パスポートの方もご利用いただけます。下記の専用フォームからお問合せ下さい。パスポートの残存期間が滞在希望期間プラス6ヶ月以下の方は申請できませんのでご注意ください。 | ||
ベトナムのeビザは、現在多くの国々の方がウェブサイト上からオンラインで申請いただけます電子ビザで、大使館や領事館に出向いたりせずにご取得いただけて便利という特徴があります。また、eビザはシングルとマルチタイプの取得が可能で、有効期間が2023年8月から滞在期間が90日間に延長されています。但し、eビザは現在のところベトナムに入国される場合は10空港・13湾港・16の陸路国境が利用できます。それ以外でのご利用が出来ません。ご申請前にご自身の入国地が含まれているかご確認下さい。 | ||
eビザは現在のところベトナムに入国される場合は10空港・13湾港・16の陸路国境が利用できます。それ以外でのご利用が出来ません。ご申請前にご自身の入国地が含まれているか下記表からご確認下さい。 | ||
eビザタイプ | 普通申請の費用 | 急行申請の費用 |
観光シングルビザ | ¥10,000- | ¥14,000- |
観光マルチビザ | ¥20,000- | ¥24,000- |
商用シングルビザ | ¥10,000- | ¥14,000- |
商用マルチビザ | ¥20,000- | ¥24,000- |
ベトナムe-ビザの必要書類と注意事項; ベトナムのeビザ取得には、お手元にお持ちのパスポートの残存期間を、必ずご確認ください。 ビザ用の写真の背景は、必ず同一色で撮影してください、背景に部屋の様子や風景などが映っていない写真をお送りください。 |
||
団体割引について;10名様以上の団体(グループ)で各ビザをお申込みいただきます場合は、割引サービスを行っております。メールやお問合せフォームからご連絡下さい。 |