電話でのご予約・お問い合わせはTEL.03-3498-5403
インドビザのお申込みと見積もりフォーム
インドビザは大使館に書類を提出して取得する従来通りのインドビザとインターネットを通じて取得するeビザの2種類に大きくは分かれます。こちらでは大使館で取得するレギュラービザと呼ばれるインドビザの申請代行についてのご案内になります。ビザの種類や必要書類をはじめ、観光やビジネスビザの代理申請を行う場合の詳細をご確認いただけます。シングルやマルチビザなど様々なタイプのビザの代行をお得な料金でスムーズに対応させていただきます。この他、インドビザ(レギュラービザ)は会議ビザ・就労ビザ・留学生ビザも取扱っております。また、日本以外の外国パスポートのお客様は各国ごとに、別途書類が追加で必要になります。手続き方法や料金、ビザの発行される期間も違ってきますので、ご依頼いただく前にご相談ください。インドビザ申請代行サポートでは申請書の作成を含めたフルサポートをリーズナブルな価格で、企業や個人のお客様からのご依頼を承っております。見積は無料ですお気軽にお問合せ下さい。
インドビザは・・・・ビザの申請書の記載が大変です。観光ビザ以外は、異様に申請書類が、多いことです。
弊社もお客様のご希望のビザを取得するために、ご案内、ご説明させていただきます。しかし、突然、追加書類が、必要になることも、ございますので、ご理解ください。
申請書類を準備して申請を行いまして、約4〜5営業日で、ビザは、発行されます。
外国のパスポートホルダーの方は、申請書類が、各国ごとに、違いますので、ご依頼いただきましたら、申請書類をご案内させていただきます。
インドビザは・・・・観光ビザ、商用(ビジネスビザ)ビザのほかにも、就労ビザ、留学ビザ、会議参加ビザ、撮影ビザなど多くございます。それぞれ必要な申請書類が、違いますので、ご依頼時に、ご相談、ご確認ください。基本的に、「原本」が、必要な場合が、多くございますので、書類をインド国内から取り寄せるのに、時間を要します。
ここれは、観光ビザと商用(ビジネスビザ)ビザについて、ご案内させていただきます。
1)観光ビザ(観光目的)で、インドに渡航される方が取得されるビザ
そのほかに、「ご家族に会いに行く」「ヨガの講習を受けに行く」などの目的でも、観光ビザで、大丈夫です。
大使館で、取得できるのは、6ヶ月間のマルチビザ、または、旅行期間のシングルビザです。
6ヶ月以上の期間の観光ビザを取得希望の場合は、インド、E-VISAを申請、受領してください。手続きは、弊社で、取得で きます。
(必要書類)下記の書類は、日本のパスポートホルダーのお客様の必要書類です。外国のパスポートホルダー方の場合は、 追加書類や手続き費用が、各国ごとに違っていますので、ご依頼時にご相談ください。
1.パスポート 1冊
インド滞在希望日数プラス6ヶ月以上の残存期間が必要です。残存期間は、必ず、ご確認ください。
2.写真(カラー) 1枚 大きさは、5cmX5cmのもので、背景が、必ず、白色で、あること
3.インドビザの申請書 1通
弊社で、作成して、お客様には、署名箇所に署名をしていただくだけです。
4.委任状 1通
弊社で、用意して、お客様には、お名前、署名をしていただくだけです。
5.今回、インドに渡航される航空券(Eチケット)のコピー 1枚
6.過去にインドに渡航された経験がある方は、前回、インドに渡航した時に、取得したビザのページのコピーを
メールに付帯して送っていただきます。
その他、特別に、大使館より追加で、要求された書類が、必要な場合もございます。その都度、ご案内させていただきます。
インドビザの申請書、委任状が出来上がりましたら、この度の手続き手数料の請求書をメールに付帯してお送りします。
ご確認後、ご送金ください。
上記の申請書類が、出来上がりましたら、「青いレターパック」で、弊社にお送りください。その時に、返信洋のレターパックも同封してください。
申請書類と手続き手数料金の入金gが確認できましたら、インド大使館に、申請させていただきます。
申請後、4〜5日営業日で、ビザは、発行されます。
2)商用ビザ(ビジネス目的)で、インドに渡航される方が取得されるビザ
そのほかに、「インド国内の展示回を見学に行く」「ヨインド国内の企業の技術指導に行く」などのビジネス関係の多様な 目的でも、ビジネスビザで、大丈夫です。
大使館で、取得できるのは、2年間のマルチビザが最長です。
2年菅以上の期間のビジネスビザを取得希望の場合は、一度、ご相談ください。
(必要書類)下記の書類は、日本のパスポートホルダーのお客様の必要書類です。外国のパスポートホルダー方の場合は、 追加書類や手続き費用が、各国ごとに違っていますので、ご依頼時にご相談ください。
基本的に、ビザの期間は、インドの会社からの招待状、所属している会社からの推薦状の内容から決定します 。ご希望のビザの期間を必ず、招待状、推薦状に、同じように、記載されてることが、望ましい。
原本の書類をインド内から取り寄せないといけないため、申請には、少し時間がかかります。
1.パスポート 1冊
インド滞在希望日数プラス6ヶ月以上の残存期間が必要です。残存期間は、必ず、ご確認ください。
2.写真(カラー) 1枚 大きさは、5cmX5cmのもので、背景が、必ず、白色で、あること
3.インドビザの申請書 1通
弊社で、作成して、お客様には、署名箇所に署名をしていただくだけです。
4.委任状 1通
弊社で、用意して、お客様には、お名前、署名をしていただくだけです。
5.インドの会社からの招待状(Invitation Letter) 原本
6.インドの会社のCOI(会社登記簿)コピー可能
7.日本の所属会社からの推薦状(Recommendation Letter) 原本
8.今回、インドに渡航される航空券(Eチケット)のコピー 1枚
9.過去にインドに渡航された経験がある方は、前回、インドに渡航した時に、取得したビザのページのコピーを
メールに付帯して送っていただきます。
その他、特別に、大使館より追加で、要求された書類が、必要な場合もございます。その都度、ご案内させていただきます。
インドビザの申請書、委任状が出来上がりましたら、この度の手続き手数料の請求書をメールに付帯してお送りします。
ご確認後、ご送金ください。
上記の申請書類が、出来上がりましたら、「青いレターパック」で、弊社にお送りください。その時に、返信洋のレターパックも同封してください。
申請書類と手続き手数料金の入金gが確認できましたら、インド大使館に、申請させていただきます。
申請後、4〜5日営業日で、ビザは、発行されます。
各種インドビザの種類と料金早見表 | ||||
インドビザ種類と申請代行料金(東京のインド大使館で申請するビザ) |
||||
インド大使館や領事館で取得するレギュラービザの特徴は、インドに入国するにはビザを取得する必要がありますが、現在はこのレギュラービザ、webサイト上です得するeビザ、インド到着時に手続して入国するビザ・オン・アライバルの3つの方法がありますが、レギュラービザ以外のeビザとビザ・オン・アライバルは入出国地に制限があり、該当する地域からでないと利用することが出来ません。また、商用・観光(親族友人訪問を含む)・就労などで、インドに複数回入国出来るマルチビザや有効期限が長いビザが取得できるのはこのレギラービザになります。この様に入国地や滞在期間・入国回数・目的などによってはこのレギュラービザの取得いただく様になります。 | ||||
◆当社では入力から完了までを一括代行いたしますフルサポートでの申請代行になります。 | ||||
フルサポートとは・・・申請書の作成から、推薦状、招待状などの申請書類のご相談まで、お手伝いさせていただきます。申請に関するご質問に、ご回答させていただきます。 | ||||
下記代金には返送料は含まれておりません。返送方法は以下の3つからお選びいただけます。 @レターパックプラスでの返送は別途¥600-かかります。 Aヤマト運輸の着払い Bお客様が書類郵送時に返送用のレターパックを同封。 |
||||
ビジネスや観光ビザ以外にも会議ビザ(CONFERENCE)・就労ビザ(EMPLOYMENT)・留学生ビザ(STUDENT)など様々なタイプのビザも取扱っております。お問合せフォームや電話からお問合せ下さい。詳細をお知らせさせていただきます。 | ||||
※インドビザの全タイプ別特徴一覧表と見方はこちらで確認いただけます。 | ||||
ビザの種類 | 種類・別ビザ取得必要期間 | |||
ビザ取得実費+代行料込み費用 | ||||
観光ビザ有効期限 30日間から6ヶ月以内(T) シングルビザとマルチビザ |
フルサポート | 8日間 | 6日間 | 4日間 |
ご費用 | 9,900 | 13,000 | 15,000 | |
観光ビザ有効期限 6か月以上から5年間まで(T) マルチビザ |
フルサポート | 8日間 | 6日間 | 4日間 |
ご費用 | 20,900 | 23,900 | 25,900 | |
ビジネスビザ有効期限 30日間から1年間以内(B) シングルビザとマルチビザ |
フルサポート | 8日間 | 6日間 | 4日間 |
ご費用 | 11,500 | 15,200 | 17,200 | |
ビジネスビザ有効期限 1年間以上から5年間まで(B) マルチビザ |
フルサポート | 8日間 | 6日間 | 4日間 |
ご費用 | 26,300 | 29,300 | 31,300 | |
10名様以上の団体の方からのご依頼も、お受けできます。特別料金をご案内しますのでメールで、お問合せいいただけると幸いです。 | ||||
※日本国籍以外の方の場合は、国籍によって申請の代理が出来ない場合がございます。日本以外の国籍の場合はお手数ですが一度お問合せ下さい。 |
インドビザは、東京のインド大使館で申請、取得するビザには管轄があり、北海道・青森・岩手・山形・宮城・秋田・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・長野・岐阜・山梨・静岡・愛知・沖縄在住の方の申請が可能です。それ以外の
大阪 京都 滋賀 奈良 和歌山 兵庫 岡山 広島 山口 鳥取 島根 香川 徳島 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 宮崎 大分 鹿児島 滋賀
京都 三重にお住まいの場合は、神戸のインド領事館でないと申請できない規則になっています。
ちなみに、「インドeビザ」は、日本全国どこの住所でも申請受領が可能です。
外国のパスポートホルダーのお客様は、ここに記載されている申請書類、手続き費用、ビザが発行される期間が、全く違いということです。
インドビザに利用する写真はカラー写真で大きさは、5cmX5cmのもです。一番、大事なことは背景です。必ず白色だけの背景です。このことは、必ずお守りください。